2017.05.01

KIT TIMES 最新号

大企業だけの問題じゃない!貴社でも起こりうる、実は身近な「情報漏えい」

こんにちは!営業部の浜野です。

最近、一気に暖かくなりましたね。ぽかぽか気持ちの良い日が続きます。
今回は、そんな気持ちを一気に吹き飛ばしそうな少しこわ~い情報をお伝えいたします。
テーマは「情報漏えい」です。

皆さまは情報漏えいについて、どのようなイメージをお持ちでしょうか?
テレビを見ていると、何万人の顧客情報が流出してしまった!なんて報道がありますよね。
ベネッセコーポレーション社や、日本年金機構の報道をご覧になられた方も多いのではないかと思います。

DATAKITへ入社する前、当時の私の感想を申し上げますと、
大きな会社は、システム攻撃の標的になって大変だなぁ・・・」とか
まぁでも、ごく一部の大企業の問題だろうなぁ・・・」といったようなところでした。

実は今回、こんな私のイメージをひっくり返してしまうデータを見つけてしまいました。
少し肝を冷やしたので皆さまにも共有させてください。

つい「うっかり」が情報漏えいの主な原因!?

こちらの円グラフは、日本ネットワークセキュリティ協会が出している最新の調査報告書から抜粋しました。
「情報漏えいの原因」をまとめたものです。

この円グラフを見ますと、漏えい原因の約80%を
「紛失・置忘れ」「誤操作」「管理ミス(社内ルールの不備によるもの)」が占めております。

逆に、悪意ある社員の方や第三者からの不正アクセス・持ち出しは思いのほか少ないことが分かります。

つまり、情報漏えいの主な原因はウイルスや外部からのアクセスではなく社員の方が引き起こすちょっとしたミスや紛失などが大半を占めていた!ということなのです。
しかもこれは、大企業特有のものではありませんのでどんな会社でも起こり得ます。

出典:2015年 情報セキュリティインシデントに関する調査報告書【速報値】Ver.1.0

メールを送る先をうっかり間違えてしまった・・・
業務資料の入ったUSBやメモを、うっかり飲食店に置き忘れてしまった・・・

「うっかり」が情報漏えいの主な原因だったのです。
ギリギリのところで気がついて、「危なかったな~」ということを含めれば、身に覚えのある方は
とっても多いのではないでしょうか?

無くすことができるならそれが一番なのですが・・・
人間誰しも完璧ではありませんから、「うっかり」をしてしまうこともあり得ます。
私なんかはとくに(笑)

だからこそ、必要なのはうっかりを無くすことよりも「うっかりが起こりにくい“環境”」
「うっかりが起こっても対処のできる“仕組み”」を作るべきなのかもしれません。

ちなみに、先ほどのグラフが載っている最新の報告書(2016年6月)によれば、
2015年には799件の情報漏えい(または一歩手前)が発生しています。
約496万人が対象で、仮にこの方々全員が訴訟を起こした場合、賠償総額は約2542億円にものぼるそうです。

この記事を読んでいただいて、お一人でも環境づくり・仕組みづくりについて考える時間を
お取りいただけたのなら幸いです。

もしも、システムからお考えになられるのでしたらぜひご相談くださいませ。
ありがとうございました。

DATAKITからのお知らせ

■臨時休業のお知らせ
5月9日(火)社内研修の為、臨時休業とさせていただきます。
お電話・FAX・メールなどのお問合せにつきましては、5月10日(水)以降の回答とさせていただきますので、
ご了承くださいませ。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。


ユーザー研修
弊社では、毎月1回ユーザー研修を行っております。
研修では、SAKSAKの基本操作や便利な機能の使い方、質疑応答などを予定しております。
ぜひ、お近くのユーザー様はご参加下さいませ。

【今後の予定】
5月23日(火)13~17時
6月20日(火)13~17時
7月18日(火)13~17時
【料金】お一人様 5,400円(税込)

※詳細につきましては、弊社サポートまでお問合せください。



●社内ブログ更新中!ぜひご確認ください。
 住宅リフォーム経営コンシェルジュ~安定のリフォーム経営を目指すメディア~
 URL:http://www.saksak-web.jp/blog/


●メールマガジン「リフォーム会社業績アップ通信」好評配信中!
【今後の配信予定コンテンツ】
5/23 商品を固定する
6/6 多能工を抱える
・6/20 現場監督を置く

ご登録はこちらから
URL:http://www.saksak-web.jp/mailmagazine.asp

ぜひご登録ください!